千葉県大森台で犬、猫、うさぎ、ハムスターの動物病院|おに動物病院
お知らせ
診療案内
お悩み相談
こんなお悩みありませんか?(犬)
こんなお悩みありませんか?(猫)
こんなお悩みありませんか?(小動物)
施設案内
ペットホテル
アクセス
ご予約について
普段の生活で気をつけてほしいこと
去勢、避妊について
求人ページ
初めての方へ
ブログ
よくある質問
TOP
よくある質問
当院は事前予約制ではありませんので、一般的な診療に関しましてはペットPASSあるいはお電話にて当日の順番受付をしていただき、受付順にご案内しています。
麻酔下での検査や避妊去勢等の手術に関しましては、あらかじめご予約が必要となります。
2022年9月10日(土)よりペットPASSというアプリより順番受付ができる試験運用中です。
当日であれば自宅にいながら順番受付を取ることができますでご協力をお願いいたします。
JCB、AMEX、VISA、Masterなど一般的なクレジットカードがご使用いただけます。
病院前に2台お停めいただけます。
また、提携駐車場として、当院から徒歩1分ほどに
Naviパーク
『白旗第3』
がございます。
こちらをご使用いただけますとサービスコインをお渡しすることが可能です。
千葉興銀さんATMがございますNaviパーク『白旗第4』はサービスコインがご利用いただけませんので、お間違いのないようにご注意ください。
窓口精算が可能なペット保険として『anicom(アニコム)』、『ipet(アイペット)』に対応しております。
その他の保険会社さんは飼い主さんに自己請求していただく形になりますので、もしこちらで記入する書類がありましたらご持参ください。
病院が開いている時間であればご面会いただけます。
休診時間や休診日はご面会をお断りさせていただいておりますのでご了承ください。
ホテルのお預かりは午前診療もしくは午後診療の間にお願いしておりますので、ご予約の際にスタッフにお伝えください。
時間外のお預かりは別途料金をいただいております。
お預かりの際には環境の変更による体調不良を避けるため、お食事は普段食べているものをご持参いただくようにお願いしております。
また、うさぎさん、ハムスターさんのお預かり時にはトイレ等もご用意いただいております。
申し訳ありませんが、当院の診療は事前予約制ではありません。
ペットPASSあるいはお電話にて受付をしていただき順番に診察いたします。
2022年9月10日(土)よりペットPASSというアプリより順番受付ができる試験運用中です。
当日であれば自宅にいながら順番受付を取ることができますでご協力をお願いいたします。
休診時間の場合、手術がなければ対応可能な場合もございますので電話にてご確認ください。
夜間は『千葉市獣医師会の夜間救急診療制度』をご利用いただくか、夜間救急に対応した動物病院さんへの受診をお願いしております。
専門性の高い知識や技術が必要な病気や高度な画像診断機器(MRIやCT)による検査が必要な場合、申し訳ありませんが当院では対応ができません。
また、整形外科的な手術に関しましても現在お受けすることができません。
症例に応じて他の動物病院さんや画像専門の検査センター、二次診療施設をご紹介させていただいております。
当院では現在、ワンにゃんドッグのようなもののご用意がありません。
ワクチン接種やフィラリア検査の際に、また、飼い主さんからのご希望があった際に、稟告、一般身体検査に加えて、血液検査やレントゲン検査、超音波検査を行っております。
当院の避妊手術は吸収糸による皮内縫合を行っており基本抜糸はありませんが、傷口がまだ新しい場合では、縫合した
糸をかみ切ってしまうと傷口が開く可能性がまったくないとは言い切れません。
そこでオス犬の去勢手術ではエリザベスカラーを装着、メス(犬、猫、うさぎいずれも)では腹帯テープを巻いた状態で過ごしていただいております。 通常、できれば5日間は傷口を直接いじらないように気を付けてくださいとお話ししております。
犬と猫の手術においてはすべての例で絶食をお願いしております。
詳細は手術のご予約の際にスタッフよりご説明させていただきます。